- 名前
- 持田 伸二 Mocchy
- 星座
- 1967年3月23日生まれ O型 未年の牡羊座♪
全日本スキー連盟公認指導員
全日本スキー連盟A級検定員
元全日本スキー連盟スキー技術員
(4期8年務めました)
国民体育大会スキー大回転競技 6回出場
全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員
JNWA日本ノルディックウォーキング協会公認インストラクター
1970年創業のスポーツ店の2代目です。
ありがたいことに、スキーについては若いころは選手として、今は指導者として何とかやらせてもらっており、経験だけは豊富です。
趣味ももちろん、スキーです。
仕事ですが、もっとも自信があって胸が張れるものです。
だって、本当にこころから滑ることが好きですから。
全国にはすげー人たちは、いっぱいいますがその人たちともいろいろとつながっている、これも自分の強みだと思っています。
今、スキーをする人はメチャメチャ減っています。
だからこそ、スキーの伝道師となるのが、自分のライフワークだと思っています。
また、今一番興味があるのは子育て。
40歳まで子供がいなかったので、いない前提のライフプランも考えたりしたところが、できたので嫁さんとともにかなりヤバいです。子育ての先輩、ぜひアドバイスを・・。
それから、タイ料理が昔から大好きです。好きさ加減ははっきりいってオタクレベルです。ちょっと(かなり?)おかしいですが、このおいしさを地元のみなさんに伝えるのが自分の使命だと思い、密かに活動しています。
そして、おいしいお酒を飲むことうまいものを食べること大好き。温泉も大好き。
モッチーのスキートーク
http://mochidasports.com/blog/
FACEBOOKで交流しませんか♪
https://www.facebook.com/shinji.mochida
靴の中に入れられる最も健康的なアイテム、驚異の高機能インソールスーパーフィート。
◆ スーパーフィートは、アメリカ生まれの「インソール」(靴の中敷き)です。
従来のインソールとは異なり、「足の骨格を正しく支持して安定させ」、「足の骨格、筋肉をより効果的に機能」させるのが最大の特徴です。
効果としては…
・ 足のコントロールを向上させる
・ かかとへのショックを減らす
・ バランスを向上させる
・ 疲労を減らす
・ 快適なウォーキング、ランニングの実現
結果として…
・ 足や身体を痛めないだけでなく、改善効果が期待できる。
・ スポーツでは、よりよいプレーをもたらす。
・ 選手の場合には、成績順位の向上が期待できる。
◆ なぜ、インソールが大切か
基礎工事の悪い家がどうなるかは、想像がつきますね。立ち・歩く・走る・動く人間の場合には、基礎工事にあたるものが靴とインソールなのです。
これが狂っていれば、疲れやすく運動の効率が悪いだけでなく、やがては身体までも狂わせ、痛めることにつながります。よいインソールを装着することによって、これらを改善することができるのです。
◆ 安心のスーパーフィート
元々は足の障害対策として、アメリカの二人の専門医によってスタートしました。
現在もこの分野では、大きなシェアを占めています。その医療用の専用インソール)を、「もっと手軽に誰でも安価に購入できるようにした汎用インソール」が、
スーパーフィートなのです。また新製品として、ハイヒールをはく女性の足の敵=外反母趾の改善用タイプも登場。健康を無視した、履き心地だけ中心に考えているインソールとは全く異なる製品です。
◆ スーパーフィートは…
アメリカで30年の歴史と36種以上の特許
を持ち、数千店舗で販売され他社が類似品を作ることは不可能です。
日常生活はもちろん、あらゆるスポーツ分野が対象になります。
とくにスキーに関しては、インソールでは80%のシェアを占め、
スキーインストラクターとパトロールでは95%という圧倒的な数字です
専門家であり、しかも長時間スキー靴をはき続ける彼らが、
スーパーフィートを選ぶ理由をご想像ください。